昨日花見川CRを走ったANCHORがフレームだけになりました。

http://emochin.blog.shinobi.jp/%E6%95%B4%E5%82%99/%E3%81%A0%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%84%E5%87%BA%E6%9D%A5%E3%81%9Fだいたい出来た
その代りSeraphのフレームがこのようになりました。
走れるようになったのは夜、ライトをつけて外に出ようとしたら…、雨。
明日試走してみましょう。

フロントハブ、リアもクイックです。

フロントブレーキ

なで肩クラウン

フォークコラム

ヘッド回り

なんちゃってアヘッド

ステム・ハンドル・レバーはいじらないで移植。
ワイヤーを引き直したのでバーテープを半分ほど解いて巻きなおしました。

サドルとポストもそのまま

シートクランプ。買ったのは白だったのですが、取り付けてみるとしっくりこない。
塗装を落としてアルミの地を出し、ワイヤーブラシでサンドブラストっぽくしました。

BBはTOKEN、赤のワンポイント

クランクはコンパクト、インナーはFSAの38T。
走ってみてきつかったらノーマルクランクに交換かな。

リア周り

「犬」です。

ANCHORを乗っけてみました。

詳細は後日アップします。
何ヶ所かは、すんなり行かなかったりしたので。
PR