忍者ブログ
自転車好きの工作好きです
2024 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 最新コメント
    [11/25 やだ]
    [07/23 エンツォR]
    [07/20 かめまる]
    [07/11 kincyan]
    [06/13 kincyan]
    プロフィール
    HN:
    emo
    性別:
    男性
    趣味:
    自転車 工作
    最新トラックバック
    バーコード
    ブログ内検索
    忍者アナライズ
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ノーマルクランクを105のホローテックⅡに交換しました。

     

    交換したのは通勤・買い物用のマリポーサ・カルバです。

    先日、断腸亭さんのブログにママチャリのクランクをシマノのロード用のに交換している記事がありました。目からウロコが落ちました。チェーンのピッチって同じだったんですね。
    チェーンについては、スプロケの枚数により幅やプレートの厚さに違いがあるようにピッチもそれぞれなんだと思い込んでいました、ロクに調べもせずに。
    通勤・買い物用のマリポーサのギヤは内装8段、スプロケはシングルです。最近上り坂でBB付近からギシギシ音がするようになってきました。OHすれば直ると思っていましたが、ロードに付いていた105(ホローテックⅡ)が余っているので交換できたらなー、とも考えていました。

    そんな時に見た断腸亭さんのブログ、早速ママチャリにホローテックⅡクランクを、の計画を立てました。

    まずノーマルのクランクを見てみると、ロードと同じ5ピンのようなもので固定されています。歯数を数えるとチェーンリングは46T。PCDを測ってみるとコンパクトクランクと同じ110mmです。しかしよーく見るとチェーンガードが5ピンで留まっていてギヤ板はクランクにカシメられているようです。おまけに5ピンはねじではなく、ねじの形をしたカシメでした。ノーマルのギヤ板を流用することはちょっと難しくなりました。加工すれば何とかなるかもしれませんが、いざってときに元に戻せません。

    通販の「ちゃりんこ王国」を探してみるとスギノテクノからPCD110の46Tが出ていました。「アウター用」とあるのでおそらく歯幅は狭いという予想ができますが、まあ、何とかなるでしょう。発注しちゃいました。

    9月12日に作業しました。ここからは写真ばっかりです。

    交換するのはコイツです
    RIMG4873_R.JPGRIMG4872_R.JPG
    165mmのアルミクランク、たいして重くはないです。

    こちらがFC-5650の右クランク(165mm)にスギノのチェーンリングを付けたもの。アウター用ですが、アウターに付けるとチェーンカバーが干渉しそう。チェーンラインもインナー位置で合うという情報もあるのでイン側に取付けます。本来アウターなので表側に5ピンのねじのザグリがあり、それがナットに合うように最初は裏返して付けました。
    RIMG4865_R.JPG
    しかし見てくれがイマイチなので、やっぱりひっくり返しました。RIMG4869_R.JPGRIMG4870_R.JPG
    5ピンはそのままを再使用すると、厚みの関係でぎりぎり締め付け切れないものがありました。探してみるとちょっとだけ背丈の低いものの在庫がありました、家に(なんでこんなもんがあるんだ!)。締め付けたときの高さが写真右の方が少し低いです。
    RIMG4864_R.JPG

    そして交換作業に入ります。
    まずペダルを外します。
    RIMG4874_R.JPG
    次に蚊取り線香を焚きます。ここで順番を間違えたことに気付きました。蚊取り線香が先でした。かい~。
    RIMG4875_R.JPG
    RIMG4878_R.JPG
    チェーンカバーを取り、クランクを抜きます。普通のコッタレスです。
    ここでトラブル発生、左クランクをとるときにクランク抜きをちょっとしかねじ込まなかったためにクランクのめねじを舐めてしまいました。しかし奥の方のねじ山が残っていたので、しっかりねじ込んだら抜けました。
    RIMG4983_R.JPG
    RIMG4881_R.JPGRIMG4880_R.JPGRIMG4883_R.JPGRIMG4884_R.JPG
    取り外したクランクです。
    チェーンガードが六角穴付きのボタンボルトで留められているように見えますが…
    RIMG4885_R.JPG
    裏を返すとカシメでした。

    右ワンの固定はチェーンカバーのステーを共締めしています。板厚は1mm程度。
    RIMG4879_R.JPGRIMG4882_R.JPG
    右ワンを外します。
    RIMG4887_R.JPG
    RIMG4886_R.JPG
    リテーナー付かな? バラバラになりませんでした。
    RIMG4888_R.JPG
    クランク軸が取れました。

    BBのねじは汚れているのでワイヤーブラシで掃除します。アルミフレームなので、ねじ山を痛ないように、柔らかめの真鍮のブラシで様子を見ながら。
    RIMG4889_R.JPGRIMG4890_R.JPG
    だいぶキレイになりました。

    BBは余っていたアルテグラを取り付けます。ステーを共締めするので、位置が合うようにチェーンカバーを仮付けしてからBBを本締めします。
    RIMG4891_R.JPG

    右クランクを挿してチェーンを掛けます。チェーンラインは少しフロントが内に寄っていますが、外れなさそうなので良しとしましょう。BBの幅は、チェーンカバーのステーを挟んでいることもあり若干広めになっています。左クランクの抜け止めのプレートが入りません。クランク固定のBB側ねじをいったん外して真上から入れたら入りました。
    RIMG4892_R.JPG
    ノーマルよりQファクターは狭くなりました。チェーンカバーがクランクアームと干渉するのでなるべく内側に付けます。リアはこんな感じになりました。
    RIMG4893_R.JPGRIMG4894_R.JPG
    クランクとチェーンカバーはギリギリで干渉なし。無加工で済みました。ステーはグイッと曲げたけど。
    RIMG4896_R.JPGRIMG4906_R.JPG
    ペダルを付ければ完成です。
    RIMG4897_R.JPGRIMG4901_R.JPG

    やっとママチャリにホローテックⅡが付きました。満足、満足(自己)。
    RIMG4902_R.JPGRIMG4905_R.JPG
    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    無題
    いやぁ~、カッコイイですね。
    チェーンラインですが、10速スプロケを8~速用ホイールに取り付ける際に必要な1ミリスペーサーをBBに噛ませてやると、多少調整できます。
    http://www.cb-asahi.co.jp/item/10/06/item100000000610.html
    この部品、何と、BB径にぴったりなんです!
    emoさんの場合、2枚ぐらい噛ませれば、ドンピシャかもしれませんね。
    断腸亭さん / 2011/09/14(Wed) / URL
    無題
    断腸亭さん、おはようございます。
    ほう、あの部品がBBのスペーサーになるんですか。いやー、なかなか…。
    チェーンラインは合わせたいが左クランクの掛りがさらに浅くなるし、悩むところですね。
    クランクを交換したら、足回りがカチッとして気持ちがいいです。
    (ご本人は何もしてないとお思いかもしれませんが)大変お世話になりました。
    emoさん / 2011/09/14(Wed) / URL
    無題
    初めまして。
    Mariposa mini(8sチェーン仕様)に乗っているのですが、最近BBあたりが異音がするので交換がてらアップグレード出来ないかと思っていて、こちらのブログ記事にたどり着きました。
    余っているクランクとかも無いので部品から選ぶことになりますが、AlfineのFC-S500というクランクセット(BBはホローテック2)にしようと思ってます。
    http://www.cb-asahi.co.jp/item/39/01/item21600100139.html

    とても参考になりました。
    まりぽさん / 2011/09/19(Mon) /
    無題
    まりぽさん、はじめまして。
    おやりになりますか、成功を祈ってます。オリジナルに戻せるなら怖くありませんし。
    うちのカルバのクランク長は165mmでした。マリポーサミニについては詳しくありませんが、Alfineのクランク長は170mmなのでひょっとしたら長くなるかもしれませんね。あとカルバのBBシェル幅は70mmでした。Alfineは68mmなので、これもひょっとしたら左クランクの噛み代が浅くなるかもです。
    案ずるより産むが易し、楽しんでください。
    emoさん / 2011/09/19(Mon) / URL
    無題
    コメント、ありがとうございます。
    NexusとAlfineは相性が良いかなぐらいで考えていましたが、細かいサイズ関係はチェックしていませんでした。
    BB幅も測ってみたら確かに70mmでした。(><)
    パーツ選びから出直します。
    まりぽさん / 2011/09/20(Tue) /
    無題
    shimanoのHPでFC-S500の展開図を見ると、ダブルチェーンガードタイプにはBBの外側左3mm、右6.5mmのスペーサーが入ってますね。チェーンラインもダブルが6.5mm外側。ってことはおそらくダブルのクランク軸はシングルガードタイプより9.5mmほど長いのかな。スペーサーの厚みをいじればかなり融通が利きそうです。
    ちなみにウチのは68mm用のBBを70mm幅につけています。さらにチェーンカバー用の1mm厚ステーを挟んでますから3mmほど無茶してます。
    emoさん / 2011/09/20(Tue) / URL
    無題
    はじめまして。
    薄歯のチェーンリングと厚歯用のチェーンの相性は?と色々調べていたらこちらに辿り着きました。
    上記の組み合わせでなにか異和感とか不具合って出てますでしょうか?
    (私もママチャリに薄歯のチェーンリングつきクランク導入を目論んでます)
    チェーンリングとチェーンのクリアランスが大きいことによって不都合が出ることを恐れて踏み切れずにおります。
    その辺りの感想を教えていただけると幸いですm(_ _)m
    Dai-Changさん / 2011/10/05(Wed) /
    無題
    Dai-Changさん、はじめまして。インプレです。
    交換してから1カ月弱、150kmほど走りました(総走行距離は3500km、平日は雨でも駅までの往復5kmは乗ります)。不具合・違和感はありません。シャキっとして快適です。Qファクターが小さくなったので、たまに踵がチェーンステーに当たります。
    先日少し音が出たのでチェーンオイルを差しました。VT-09というサラサラ系を使っているのでこんなものでしょう。ロードと違い雨ざらしなので可哀そうですが。
    emoさん / 2011/10/07(Fri) / URL
    無題
    ご返答ありがとうございます。
    違和感ないとは…意外です。
    自分もクランク交換挑戦してみたいと思います。
    ありがとうございました。
    Dai-Changさん / 2011/10/07(Fri) /
    ■ この記事のトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    クランク交換 その後 HOME 稲毛ポタ
    Copyright © emoです All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]