大仏はん。
http://emochin.blog.shinobi.jp/%E3%83%9D%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0/%E9%8E%8C%E3%83%B6%E8%B0%B7%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93%E3%80%80%E5%86%8D%E3%81%B3鎌ヶ谷うどん 再び
2012年5月6日
GWの最終日、鎌ヶ谷のうどん屋さんへ行って来ました。
手賀沼集合で軽井沢-鎌ケ谷大仏-うどん屋-昭和の杜-水元のハンナリという
コースですが、私は鎌ケ谷大仏で合流して昭和の杜で離脱しました。
鎌ケ谷大仏はもちろん名前は知っています。小さいらしいということも知っていました。
ゴルフの打ちっぱなしに行く時に、車でいつも通ってた道です。
カーナビが「近くに鎌ケ谷大仏があります」と呼びかけてくれますが、
どこにあるんだか、実際に目にしたことはありませんでした。
ということで鎌ケ谷大仏に向かいます。近所なので通勤・買い物車のマリポーサで出撃。
風が強まるということもあり、スピード出さなければ軽いロードより重いママチャリのほうが楽なこともあります。
時間があるので金杉の谷津に入ってみました。
家から3km足らずで、こんな景色になります。結構田舎だなー。
この、一見用水路のような溝が船橋唯一の川と言っても過言ではない「海老川」です。
金杉緑地の端っこにこんな掲示がありました。どろんこ田植え体験!
ちょっと離れたところから子供達の歓声が聞こえてきました。
会場はここのようです。
谷津の反対側に渡る道を探し回りましたが、道はありませんでした。
合流地点の鎌ケ谷大仏に向かいます。
なーんだ、ここだったのか。車に乗ってると気がつきづらいですね。
相当小さいという先入観があったせいか、思ったよりデカかったというのが正直な感想です。
ぱっと見「大仏」だとは思わないでしょうね。
30分近くこの場所にいましたが、一人だけ見に来た人がいました。なにやらブツブツ言いながらケータイで
何枚か写真を撮って5分くらいで行っちゃいました。
大きく見えるように撮影してみました。「大仏はデカい」という先入観があるので、
大きさの比較になるようなものを画角にいれなければ、そこそこ大きく見えます。
通りの看板を見る背中が寂しげです。
近くの説明板にあった訂正箇所。どう間違ったか興味ありますが剥がすわけにはまいりませぬ。
そうこうしているうちに一行が到着。
メンバーは主催の我孫子のノリピーさん、103さん、IWAさん、断腸亭さんと私です。
IWAさんと断腸亭さんは銚子から三連投、103さんはもてぎ帰り、皆さん元気です。
鎌ケ谷大仏から30分もかからないうちに、うどん屋に到着です。
12時前ですが、既に酒盛りは始まっていました。
ここは、おやじさんも常連さんもいいですね、フレンドリーで。
近いうちに断腸亭さんが「あっち側の人」になるそうです。
本日のおまけ?は筍の煮物。薄味で上品で。刺身がどーのこーのと厨房から聞こえてきます。
よっぽど新鮮でないと出来ないでしょうね。
うどんは肉汁(冷)にしました。うまー。やすー。
そのあと何となく皆さんに付いて行って昭和の杜まで。未経験者の我孫子のノリピーさんと103さんは館内へ。
経験者は外で自転車談義。風がかなり強くなってきました。
Hannariへ行く皆さんとはここで離脱しました。
松戸市秋山にて
うどん屋さんは近いし、また行ってみよう。
走行37km
PR