忍者ブログ
自転車好きの工作好きです
2025 . 01
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 最新コメント
    [11/25 やだ]
    [07/23 エンツォR]
    [07/20 かめまる]
    [07/11 kincyan]
    [06/13 kincyan]
    プロフィール
    HN:
    emo
    性別:
    男性
    趣味:
    自転車 工作
    最新トラックバック
    バーコード
    ブログ内検索
    忍者アナライズ
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    シマノのコンパクトクランクのインナーチェーンリングは、34Tしかありません。
    RIMG5394_R.JPG

     

    ロードに乗って距離も延び、徐々に慣れてくると生意気にも不満が出てきます。
    その中の一つのにギヤ比の問題があります。
    幸か不幸かママチャリと違って、ギヤ比はわりかし簡単にいじることができます。
    まずはスプロケットを変更することから始めると思います。
    私もデフォルトの12-25から14-25、13-25、13-27、12-27、12-26
    と買い足したり組み替えたりしてきて、現在は11-26に落ち着いています(一応ね)。

    で、その間にインナーのチェーンリングも変化しています。

    シマノ純正が34T、社外品が36T、38Tです。
    普段は38T、ちょっと自信がないときは36T、峠は34Tを選択します。
    ちなみにアウターは長い下りや超追い風以外はほとんど使いません。
    インナーチェーンリングを変えるのは、フロントの変速をあまりしたくないからです。
    RIMG5387_R.JPGRIMG5389_R.JPG

    最初は何も考えずに、PCD110で10速チェーン用なら合うだろうと
    STRONGLIGHTの36Tを買ってきました。
    取り付けてみると、アウターからインナーにうまくチェンジしてくれません。
    アウターとインナーの間に入ってしまうのです。

    クランクの断面は①のようになっています。
    前後小ギアの時にチェーンがアウターギヤに擦れるのを防ぐために、
    チェーンリングの間隔は少し開いています。
    アウターギヤの側面はお皿の裏のように膨らんでいて、チェーンは斜めに滑り降ります。
    実際のシマノのインナーギヤは②のように刃先が削られています。
    01.JPG

    DSCF4601_R.JPG
    上からFSAの38T
    STRONGLIGHTの36T
    シマノの34T











    他社の36T、38Tを取り付けると、シマノ34Tとの位置関係は
    ③のようになります(破線が34T)。
    他社のインナーの刃先は尖っているので、インナーに変速するときに
    ④のように間に嵌ってしまうことがあります。
    こうなるとクランクを回しても空回りしてトルクが掛からず失速、
    アウターに戻そうにもチェーンが動かないのでどうしようもありません。
    02.jpg
    そこでインナーギヤの取り付け面を削って、アウター側に寄せることにしました。
    ⑤の斜線部分が削った場所です。およそ1.5mmくらいでちゃんと変速するようになりました。
    DSCF4592_R.JPG

     

     

    STRONGLIGHTは
    旋盤で削りました

     


     

     DSCF4594_R.JPG


     

    FSAはフライス盤で削りました


     

     

     


    これでも良かったのですが、何となく引っかかるものがあります。
    私の脚では関係ないでしょうが、削った分強度は確実に落ちています。

    Wiggleで安くギア板を手に入れたこともあり、今度は刃先を削ってみることにしました。
    03.jpg
    ⑥のように取り付け位置を変えなくても
    ちゃんと変速するのではないか。

    やってみたら大成功でした。
    FSAの36T、38Tを削りましたが
    どちらも順調に変速しました。

     

     

     


    RIMG5011_R.JPG
    このように削りました。

     

     

     

     


     


    以下は加工の様子です。

    通常旋盤には「三爪スクロールチャック」を取り付けていますが、
    ギヤ板はこのチャックでは掴めません。
    RIMG4984_R.JPG
    そこでチャックを外して「面板」というものに付け替えます。
    RIMG4986_R.JPG
    38Tを置いてみると、加工限界の大きさに近いですね。
    この旋盤の仕様はベッド上振り180mmとなっています。
    RIMG4988_R.JPG
    ギヤ板を面板にクランプします。偏心しないように位置決めします。
    34Tも一緒に挟んでいますが。これは当て板の代わりです。
    RIMG4989_R.JPG
    このようにクランプしました。クランプの位置が均等になっていませんね。
    ギヤ板形状の関係で仕方ありませんでした。
    このような場合は高速回転させられません。
    RIMG4990_R.JPG
    先端は突っ切りバイトで落としました。
    RIMG4995_R.JPG
    RIMG4997_R.JPG
    刃先がが削れました。
    RIMG4999_R.JPG
    次に面取りします。2回ぐらい角度を変え、さらに裏返して加工します。
    このバイトホルダーは45度の面が出しやすいように
    四角いチップを傾けてセットした面取り用の手作りホルダです。
    RIMG5001_R.JPG
    RIMG5003_R.JPG
    RIMG5007_R.JPG
    RIMG5008_R.JPG
    加工前
    RIMG5009_R.JPG
    加工後
    RIMG5010_R.JPG

    大抵36Tか38Tがついています。
    見かけたら覗いてみてください。
    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    無題
    emoさん、こんばんは!
    チェーンリングの加工はこういう事だったんですね~!
    僕もVIVALOがコンパクトですが、インナーが小さいのかなぁ~?
    気にしたことはなかったですが、気になって来ました(笑)
    SHIMANO以外も何かギヤ側に技があるんでしょうね~
    やっぱり気になる!
    ワンチャンさん / 2011/11/19(Sat) / URL
    無題
    ワンチャンさん、こんばんは。
    そうなんです、こういう訳だったんです。
    他メーカーではインナー36Tやアウター48Tなどがあるのにシマノはないんですよね。最初からクランクセットだったら問題無いのでしょうけど、バラだといろいろ支障が出てくるようです。
    クランクセットで変えるのが順当なんでしょうけど、そうするとBBも違ったり、BB交換にはまた専用工具が必要になったり…。
    emoさん / 2011/11/19(Sat) / URL
    無題
    なるほど。
    他社のインナーを付けると、ギア間にチェーンが落ちるという報告例はおおいですね。
    でも、ここまでおやりになる方は少ないです。
    脱帽致しました。

    それにしても、フロントの変速機というのは、奥が深いですねえ。
    断腸亭さん / 2011/11/20(Sun) / URL
    無題
    断腸亭さん、こんにちは。
    そうですよね。フロントはチェーンの通るゲートをずらして、無理やり変速してるだけなのに色々な工夫が見られますね。
    emoさん / 2011/11/20(Sun) / URL
    ■ この記事のトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    スピード・ケイデンスセンサー HOME Seraph組み立て記
    Copyright © emoです All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]