忍者ブログ
自転車好きの工作好きです
2024 . 05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 最新コメント
    [11/25 やだ]
    [07/23 エンツォR]
    [07/20 かめまる]
    [07/11 kincyan]
    [06/13 kincyan]
    プロフィール
    HN:
    emo
    性別:
    男性
    趣味:
    自転車 工作
    最新トラックバック
    バーコード
    ブログ内検索
    忍者アナライズ
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ミニベロ Seraph の組み立て記録です。
    RIMG5125_R.JPG

    1.コラムスペーサー

    このSeraphはRawカラーバージョンというもので、標準とは異なるところがあります。
    大きく違うところはフォークコラムです。ねじ部が長くなっています。
    これは首下の短いステムにも対応するためだそうです。
    必要なければ切断してください、ということらしいです。
    本来スレッドステム仕様ですが、乗車ポジションを決めるまでは
    (その後ずっとかもしれませんが)ステムコンバーター(なんちゃってアヘッド)を使います。
    コンバーターも首の長いのはなさそうなので、コラムはそのままにします。
    切断しないで使う時にはスペーサーを挟むことになります。
    測ってみると40mmほどありました。
    RIMG5122_R.JPG
    こんな長いスペーサーは探した限りでは売ってなくて、何枚か重ねることになりますね。
    しかもほとんどがオーバーサイズの1・1/8インチ用ですがこのコラムは1インチ。
    40mm分重ねるのというも何だし、作ることにしました。
      
    材料はφ35のA5052S丸棒があったのでそれから削り出します。内径25.4、外径30、
    真ん中辺は1mmくらい薄くしてアクセントをつけましょう。

    センターで芯押ししたほうが安定するために、まず外側から加工します。
    RIMG5107_R.JPG
    外径の加工が終わったらセンターを外して孔を掘ります。
    φ22までのドリルしか持っていないため、φ22からφ25.4までは中ぐりバイトで広げました。
    RIMG5108_R.JPG
    仕上げはフレームに合わせて渋い感じを出そうと、ワイヤーブラシを当ててみました。
    RIMG5118_R.JPG RIMG5119_R.JPG
    突っ切りバイトで切り落とします。突っ切りはいつもながら下手っぴですね。
    剛性不足ということで、ミニ旋盤のせいにしておきましょう。
    RIMG5120_R.JPG
    端面を仕上げて完成です。さらっと書いていますが、ちっちゃい旋盤では1日仕事です。
    RIMG5121_R.JPG

    ワイヤーブラシを当てたのが良いような、良くないような。単体で見ると悪くないんですが、
    組んじゃうと、ビミョーですね。まあ、手作りの良いところでもあります。
    RIMG5123_R.JPG RIMG5124_R.JPG

    2.RD取り付け

    リアディレーラーはSRAMのRIVALです。
    RIMG5383_R.JPG
    ポン付けしたところ、ギア鳴りがします。トップギアまで落ち切ってくれません。
    ワイヤーを完全に緩めてもアジャスタの調整範囲を超えています。
    アジャスタねじより先に当たるところ(リンクのどこか)を削ろうかとも思いましたが、
    恐らくディレーラーをバラさなきゃいけないだろうし、そこだけアルミの地が出ちゃうし。
    カラーを入れて取り付け位置を外側に動かすことにしました。
    1mmを入れてみましたがまだ足りず、2mmになりました。
    RIMG5377_R.JPG
    エンド金具とディレーラーの間に2mmのスペーサー。
    ねじの噛み代が浅くなってちょっと不安です。
    後ろから見ると、ディレーラー全体が前すぼみになっているようです。
    エンド金具が曲がっているのかな。今度確かめてみましょう。
    ハブをつけるときに、元々エンドが左右とも後ろ開きになっているように感じていました。


    3.リアブレーキ

    写真左がフロント、右がリアです。両方ともほぼ真横から撮っています。
    RIMG5382_R.JPG RIMG5381_R.JPG
    リーチ49mmのキャリパー対応のはずですが、リアはシューがリムからはみ出ています。
    今はいいのですが減ってくるとシューがタイヤに当たる可能性があります。
    リアのキャリパーは、左右のシートステーに渡したブリッジに取り付けますが、
    ブリッジの取り付け穴が上を向いているのかもしれません。
    当面の策として上側だけ面取りしました。
    RIMG5379_R.JPG RIMG5380_R.JPG
    RIMG5378_R.JPG ひとまず安心

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    無題
    うわっ!ホントになんでも自分でやってしまうのですねぇ。
    先日のポタで拝見させて頂いたパーツの製造工程がよくわかりました。

    ...で。この旋盤があるのは
    ご自宅?職場?それともどこか秘密基地?
    たすけさん / 2011/11/15(Tue) / URL
    無題
    旋盤があるなんて、、、 凄いですね!
    やはり このような作業が大好きなんですね。
    あちちさん / 2011/11/15(Tue) / URL
    無題
    たすけさん、こんばんは。

    この旋盤は自宅にあります。和室に鎮座してまして、私は「お座敷旋盤」、「お座敷フライス」と呼んでおります。
    emoさん / 2011/11/15(Tue) / URL
    無題
    あちちさん、こんばんは。

    工作大好きです。コラムスペーサー作るのは、あちちさんが200km走るくらいハードル低いです。
    emoさん / 2011/11/15(Tue) / URL
    無題
    私のコラムスペーサーは確か60mmで、おまけにカーボンです。何処で買ったか忘れてしまいましたが。
    ブレーキはシューではなく、台座を1mmルーターで削っている人がいました。怖いけど。
    旋盤&フライスあるのは羨ましいですね。ブロクソンのミニより立派そうだし。
    はんぞうさん / 2011/11/16(Wed) /
    無題
    emoさん、こんばんは!
    カッコイーミニベロですね~。今度からこれメインですか~?
    スレッドステムになんちゃってアヘッドにしておいて、後で切断、、そんな技があったなんて、、
    VIVALOもスレッドにできたかもと、ちょっと後悔しちゃいました。

    それにしても、工作すごいですね。チェーンホイールを削って使う話を聞いてましたが、どうやって削るのかなぁ~と思ってましたが、、工作機械があるなんて、、思ってませんでした(驚)
    ワンチャンさん / 2011/11/16(Wed) / URL
    無題
    はんぞうさん、こんばんは。
    近くの自転車屋さんでは、長いスペーサーは置いてなかったですね。ほとんどが1-1/8”だったし。
    旋盤はプロクソンの一番デカいやつよりは小型ですが35kgあります(チャックを変えているからもう少し重い)。一人では箱から出せませんでした。
    フライスもやっぱり35kg。これは木箱で送られてきました。
    emoさん / 2011/11/16(Wed) / URL
    無題
    ワンチャンさん、こんばんは。
    メインは、んーやっぱりロードかなー。でも100kmくらいまでのポタだったらミニベロもありだと、このあいだの地下神殿(私にとっては鴨鍋)ポタでわかりました。(あっ、最近100km以上って走ってないや!)
    emoさん / 2011/11/16(Wed) / URL
    無題
    いや~。凄すぎですね。ご自宅に旋盤まであってここまで作ってしまうとは。フレーム買いしてご自分で組み上げると愛車への想いもひとしおでしょうね。ホイールは何をはかせたのでしょうか。全体の写真も是非UPしてくださいね。
    dadashinさん / 2011/11/19(Sat) /
    無題
    dadashinさん、こんにちは。
    ホイールはショップがセラフ用として用意していたものです(CHOSEN:台湾製)。タイヤ・チューブがサービスで付いていました。違うホイールが欲しかったのですが、納期が不明だったので。
    シートポストとタイヤ(サイドカットしてしまった)は交換していますが、出来た時の写真は、↓ここに載せてます。
    http://emo-desu.blog.so-net.ne.jp/2011-11-06
    emoさん / 2011/11/19(Sat) / URL
    無題
    emoさん、スイマセン重要なUP見逃しておりました。マジマジと拝見させていただきました。~ん。『渋い大人の男のミニベロ』という佇まいでいいですね。アルテグラのアイスグレー色とフレームの色がグットマッチですね。今回UPのフロントインナーの加工も驚異的ですが!図解入りでなんでシマノの刃先がああなっているのかよくわかりました。いろいろと勉強になります。
    dadashinさん / 2011/11/20(Sun) /
    無題
    dadashinさん、どうも。
    組み上がってショップに見せに行った時も、店長さんは「RAWカラーに67(アルテ)はアリだなー」と言ってました。でもホントは、見た目が華奢な66アルテのクランクにしたいんです。
    emoさん / 2011/11/20(Sun) / URL
    ■ この記事のトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    チェーンリング HOME 皇居周辺
    Copyright © emoです All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]