2013年2月17日 水元公園

http://emochin.blog.shinobi.jp/%E6%95%B4%E5%82%99/%E6%B0%B4%E5%85%83%E5%85%AC%E5%9C%92%E3%81%BE%E3%81%A7%E8%A9%A6%E8%B5%B0水元公園まで試走
前日シートピラーを取りに行ってRNC7は完成しました。この日は印旛方面に試走しようとしましたが、なにせ寒い。
昨日も寒かったけど風が収まっているはずなので、と外の様子を見てみるとやはり冷たい北西風が吹いています。
少し近場の水元公園にしました。
出発する前に軽量化を施しました。トイレではありません、シートピラーを切断しました。
隠れたおしゃれということで、今回は斜め45度にカットしてみました。

公園の池はところどころ凍っていました。寒いはずです。

大砲を抱えた大勢の人たちが水鳥を狙っていました。

次に見たのはこんな光景、「サギ(たぶん)とおじさん(だと思う)」。
サギがおじさんの50cm斜め後方で待機していて、おじさんが竿を上げるたびにすぐ脇まで覗きに来ます。何も引っかかっていないとまた後方に下がって待機。これを何度となく繰り返していました。残念ながら見ている間には獲物にありつけなかったようです。


あんまり寒いのでhannariに退避。1時間ほどぬくぬくと。

前日の写真よりサドルを5mm下げ、ハンドルを10mm上げています。

(大きくなります)
出掛けにカットしたシートピラーは9cmくらい、あーもったいない。深ーく差し込むのでこれだけ切っても大丈夫です。50gの軽量化になりました。

車重を再測定、装備品はペダル・スピードセンサー・バーエンドミラー・テールライトです。アナログ時計・ボトルケージは外しました。8.98kg、おー、9kg切った。

スチールフレームの走行感を楽しんでおります。剛性とかねじれとかは分かりませんが、いいもんですね「鉄」。グオン、グオンと低い周波数で振動が吸収されていく。突き上げばなく荒れた路面が気になりません。その分ホイールやフレームに負担がかかるのかな?
長距離乗ったらどうなんでしょう。カーボン比+1.5kgがどう影響するのか。
走行40km。
PR